2011年06月30日
上運天三線会/第3回おさらい会

素晴らしい開場で素晴らしい仲間と素晴らしい舞台で感激しました。
2011年03月16日
「ふてんま映画祭2011」にて映画「風之舞」が上映されました
3月13日「ふてんま映画祭2011」が無事に開催になり、
映画「風之舞~風の復活~」が上映されました。
当日ご来場くださった皆さん、
映画祭スタッフの皆さん、本若さん、ありがとうございました!
集合写真は、主催者(知花さん。上里さん)出演者、協力者の皆様です。

映画「風之舞~風の復活~」が上映されました。
当日ご来場くださった皆さん、
映画祭スタッフの皆さん、本若さん、ありがとうございました!
集合写真は、主催者(知花さん。上里さん)出演者、協力者の皆様です。


2011年03月02日
風之舞上映情報!


以前この映画を観てくださった方からのご紹介がご縁で、
「ふてんま映画祭2011」で上映の運びとなりました!
普天間小学校や上運転さんのお宅など、
映画のロケがたくさん行われた普天間の街での上映です。
沖縄のみなさん、ぜひ会場へ足をお運びください!!
◆ふてんま映画祭での映画「風之舞~風の復活~」上映
日時:2011年3月13日(日) 15時30分から
場所:グリーンベル商店街・ふてんま結いちば (沖縄県宜野湾市普天間2-12-11)
入場:無料
詳細はこちら⇒「ふてんま映画祭2011」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方富山では、映画に出演された淺井康博さんのプロデュースによる、
「なめりかわ映画祭2011」で上映されることになりました。
この映画祭では、淺井さん監督・主演の映画「逢いたい」と、
淺井さんが制作に協力された映画「魂を握り潰した男」も上映されます。
◆なめりかわ映画祭での映画「風之舞~風の復活~」上映
日時:2011年3月20日(日)と3月21日(祝)の2日間
11:15~/17:30~ の2回上映されます。
場所:滑川市民交流プラザ3F 多目的ホール(富山県滑川市吾妻町426)
入場:1,000円 (3本立ては2,500円)

2010年10月12日
第2回和僑アジア大会in沖縄
沖縄から最新情報です。
第2回和僑アジア大会in沖縄が那覇市内で開催されます!
アジアを中心に日本人企業家のネットワーク組織の「和僑会」年1回の大会です。
香港、深セン、広州、東莞、上海、北京、台湾、シンガポール、モンゴル、タイ、北海道、東京、
京浜多摩、中部、関西、沖縄などアジア16地域からの国内外の企業家の方々が集結します。
現在、または将来、国際ビジネスを視野に入れている方は、是非ご検討されては如何でしょうか!
多くの方々と交流を通して、強力な会社経営に活かしたいものです。
●日程:2010年11月25日(木)・11月26日(金)の2日間
●場所:沖縄県内(那覇市内のホテル、詳細参照)
●主催:和僑会(主幹事 沖縄和僑会)
●詳細:沖縄和僑会ホームページ
http://www.oki-wakyo.com
※米須参加予定
第2回和僑アジア大会in沖縄が那覇市内で開催されます!
アジアを中心に日本人企業家のネットワーク組織の「和僑会」年1回の大会です。
香港、深セン、広州、東莞、上海、北京、台湾、シンガポール、モンゴル、タイ、北海道、東京、
京浜多摩、中部、関西、沖縄などアジア16地域からの国内外の企業家の方々が集結します。
現在、または将来、国際ビジネスを視野に入れている方は、是非ご検討されては如何でしょうか!
多くの方々と交流を通して、強力な会社経営に活かしたいものです。
●日程:2010年11月25日(木)・11月26日(金)の2日間
●場所:沖縄県内(那覇市内のホテル、詳細参照)
●主催:和僑会(主幹事 沖縄和僑会)
●詳細:沖縄和僑会ホームページ
http://www.oki-wakyo.com
※米須参加予定
2010年08月25日
未来への道しるべ
FM21ラジオ「未来への道しるべ」に、映画「風之舞」に比嘉晴琉(主演/尚玄)と比嘉綾乃(晴琉の妹役・上間綾乃)の母親役を演じられた、大谷高子さんが出演されました。
地元沖縄では、9月21日(火)20時〜21時にFM21で放送されますが、今朝収録した模様がWeb配信されましたので、ご案内いたします。
http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/180278164-ja
地元沖縄では、9月21日(火)20時〜21時にFM21で放送されますが、今朝収録した模様がWeb配信されましたので、ご案内いたします。
http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/180278164-ja
2010年08月22日
興南高校全国制覇!
興南高校がついにやりました!!!
第92回全国高校野球選手権大会決勝は 沖縄県代表の興南高校と東海大相模の対戦となり、興南高校が東海大相模を13―1で下し初優勝を成し遂げ、春夏連覇を達成!!!
深紅の大優勝旗が、夏初めて沖縄へ渡ります。
1958年沖縄県代表の首里高校が初出場してから今年で52年になり、沖縄県勢として初めて夏の甲子園の頂点に立つことができたのです。
沖縄県民の多くが涙して、今日のお盆を最高の形で迎えることができます。
興南高校ナイン最高!!!!!
感動と勇気をありがとう!!!
8月17日のFM21「未来への道しるべ」では番組の中で興南高校野球部を応援しました。
http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/180257628-ja
第92回全国高校野球選手権大会決勝は 沖縄県代表の興南高校と東海大相模の対戦となり、興南高校が東海大相模を13―1で下し初優勝を成し遂げ、春夏連覇を達成!!!
深紅の大優勝旗が、夏初めて沖縄へ渡ります。
1958年沖縄県代表の首里高校が初出場してから今年で52年になり、沖縄県勢として初めて夏の甲子園の頂点に立つことができたのです。
沖縄県民の多くが涙して、今日のお盆を最高の形で迎えることができます。
興南高校ナイン最高!!!!!
感動と勇気をありがとう!!!
8月17日のFM21「未来への道しるべ」では番組の中で興南高校野球部を応援しました。
http://player.stickam.jp/player/mediaPlayer/180257628-ja
2010年08月16日
上間綾乃「NEO琉球」
上間綾乃ちゃんの見逃せない沖縄でのライブ「NEO琉球〜熱き表現者達の醒めない夢〜」のご案内
■日程:2010年9月19日
■場所:沖縄北谷ライブハウスMOD'S
■前売り\2,000 当日\2,500
■開場18:00 開演19:00
■沖縄県中頭郡北谷町美浜9番地1デポアイランドビル館2F
■チケット予約/問い合わせ098-936-5708
*売り切れが予想されます、お早めのご予約、チケットお買い求め下さい
●唄・三線 上間綾乃
●和太鼓 仲宗根達也(太陽風オーケストラ)
●ギター 伊集タツヤ(太陽風オーケストラ)
◇映画『風之舞』でも自然体で素敵な綾乃ちゃんの感動・感激・前評判度100%のライブ!
本当にお早めに!!
■日程:2010年9月19日
■場所:沖縄北谷ライブハウスMOD'S
■前売り\2,000 当日\2,500
■開場18:00 開演19:00
■沖縄県中頭郡北谷町美浜9番地1デポアイランドビル館2F
■チケット予約/問い合わせ098-936-5708
*売り切れが予想されます、お早めのご予約、チケットお買い求め下さい
●唄・三線 上間綾乃
●和太鼓 仲宗根達也(太陽風オーケストラ)
●ギター 伊集タツヤ(太陽風オーケストラ)
◇映画『風之舞』でも自然体で素敵な綾乃ちゃんの感動・感激・前評判度100%のライブ!
本当にお早めに!!
2010年08月01日
Re:古武道太鼓集団『風之舞》
本日、古武道太鼓集団『風之舞』が【夏祭りin那覇2010〜1万人のエイサー踊り隊〜】http://www.kokusaidori.org/10000eisar/index.html に出演します。
那覇国際通りを拠点に繰り広げられる〜1万人のエイサー踊り隊〜に6月の創作エイサーコンテストでグランプリを受賞した『風之舞』が、本日遠征先の東京から戻り国際通りに直行、最高峰の演舞を繰り広げます。
詳しいスケジュール等はこちら↓http://www.kokusaidori.org/10000eisar/index.html
那覇国際通りを拠点に繰り広げられる〜1万人のエイサー踊り隊〜に6月の創作エイサーコンテストでグランプリを受賞した『風之舞』が、本日遠征先の東京から戻り国際通りに直行、最高峰の演舞を繰り広げます。
詳しいスケジュール等はこちら↓http://www.kokusaidori.org/10000eisar/index.html
2010年06月04日
エフサイトの活動がBS2で紹介されます!
おはようございます。
富山は今日もとってもいいお天気
です。
沖縄は雨ですか?
さて、私たちエフサイトでは昨年、ケーブルテレビ富山さん協力のもと、
富山県内の高校生達と一緒に学園ドラマを制作したのですが、
その作品と活動が、
なんとこのたび、NHKのBS2の番組、
「CATVネットワーク~すばらしき私の街~」で、
紹介されることになりました!!
◆NHK・BS2「CATVネットワーク~すばらしき私の街~」
放送日時:6月5日(土) 17:00~17:59
全国各地のCATV局が自主制作した番組を通して、日本の魅力を再発見する番組で、
今月は、北陸甲信越のケーブルテレビ局が制作する番組や取り組みを紹介されるのだそうです。
http://www.nhk-g.co.jp/program/life/catv/index.html
この活動は、高校生と、地元の人たちが一緒にドラマ制作に取り組むことで、
少しでも地域活性化になったり、異世代間交流の機会が創出できたり、
という効果があればと企画・制作したものです。
全国放送だから沖縄でも見てもらえますよね???
ドラマ第1話の全編は、
エフサイトのホームページにアップしてありますので、
そちらもぜひごらんください
第2,3話も制作中です
富山は今日もとってもいいお天気

沖縄は雨ですか?
さて、私たちエフサイトでは昨年、ケーブルテレビ富山さん協力のもと、
富山県内の高校生達と一緒に学園ドラマを制作したのですが、
その作品と活動が、
なんとこのたび、NHKのBS2の番組、
「CATVネットワーク~すばらしき私の街~」で、
紹介されることになりました!!
◆NHK・BS2「CATVネットワーク~すばらしき私の街~」
放送日時:6月5日(土) 17:00~17:59
全国各地のCATV局が自主制作した番組を通して、日本の魅力を再発見する番組で、
今月は、北陸甲信越のケーブルテレビ局が制作する番組や取り組みを紹介されるのだそうです。
http://www.nhk-g.co.jp/program/life/catv/index.html
この活動は、高校生と、地元の人たちが一緒にドラマ制作に取り組むことで、
少しでも地域活性化になったり、異世代間交流の機会が創出できたり、
という効果があればと企画・制作したものです。
全国放送だから沖縄でも見てもらえますよね???
ドラマ第1話の全編は、
エフサイトのホームページにアップしてありますので、
そちらもぜひごらんください

第2,3話も制作中です

2010年06月03日
ダイジェスト版を公開しました!
たいへんたいへんごぶさたしています。
エフサイト事務局(富山)のはなだやわらばぁ、はなだめぐみ
です。
みなさまお元気ですか?
沖縄のkomeさんからの情報では、
沖縄のバスケの大会で優勝したのが、
女子は屋嘉さんのチーム、
男子は安里先生のチームだったって聞いて、
エフサイトスタッフはなんだかうれしくなった次第です
さてさて、
2006年、沖縄のたくさんの皆様に支えていただいてエフサイトが制作した
映画「風之舞~風の復活~」の、ダイジェスト版を、
ついにWeb公開しました!
2時間15分の映画の中から、凝縮した4分弱の映像です。
いまさら、なんて言わないで、ぜひぜひご覧くださいませ
私たちエフサイトは、沖縄の方々からいただいたたくさんの愛情を、
なんとか形にしてこどもたちに伝えていこうと、
富山の高校生支援を中心に、活動を広げています。
これからもがんばっていきますので、
引き続き応援よろしくお願いします!
p.s.
今回初めて、「YouTubeに画像をアップする」という作業をやらせてもらいました。
昨日一日かかっちゃった
エフサイト事務局(富山)のはなだやわらばぁ、はなだめぐみ

みなさまお元気ですか?
沖縄のkomeさんからの情報では、
沖縄のバスケの大会で優勝したのが、
女子は屋嘉さんのチーム、
男子は安里先生のチームだったって聞いて、
エフサイトスタッフはなんだかうれしくなった次第です

さてさて、
2006年、沖縄のたくさんの皆様に支えていただいてエフサイトが制作した
映画「風之舞~風の復活~」の、ダイジェスト版を、
ついにWeb公開しました!

2時間15分の映画の中から、凝縮した4分弱の映像です。
いまさら、なんて言わないで、ぜひぜひご覧くださいませ

私たちエフサイトは、沖縄の方々からいただいたたくさんの愛情を、
なんとか形にしてこどもたちに伝えていこうと、
富山の高校生支援を中心に、活動を広げています。
これからもがんばっていきますので、
引き続き応援よろしくお願いします!
p.s.
今回初めて、「YouTubeに画像をアップする」という作業をやらせてもらいました。
昨日一日かかっちゃった

2010年05月10日
おはようございます
おはようございます。
今日の沖縄は、夜明け前からの雷雨が続いています。
花や木々は、力強く生き生きしていますねぇ。
何だか、周りの環境に左右されることなく、自分自身を高めながら、夢を持ってワクワク気分で全力で仕事に熱中しなさいと、世間に発信しているようです。
今日の沖縄は、夜明け前からの雷雨が続いています。
花や木々は、力強く生き生きしていますねぇ。
何だか、周りの環境に左右されることなく、自分自身を高めながら、夢を持ってワクワク気分で全力で仕事に熱中しなさいと、世間に発信しているようです。
2009年11月24日
沖縄県の頂点に!

今月、西原町民体育館を中心に開催されました「沖縄県高等学校新人体育大会」において、男子は安里監督率いる未来工科高校、女子は屋嘉監督率いる那覇高校がともに映画で大変お世話になった両先生の手腕によって、見事優勝の栄冠を勝ち取られました!
今回は、安里先生の教え子お二人と、これまた映画に出演して頂きました、竹先生(写真後方)とともに、優勝祝いをお茶で乾杯し楽しいひと時を過ごすことができました!